外国語習得のための25のコツ【中編】


外国語習得のための25 のコツ【中編】

まだ【前編】を読んでいない方は、こちらからどうぞ。



10. 発音のパターンを理解する

全てのラテン語ベースの言語は、ラテン語に基づいた同様の発音パターンを持ちます。

例えば、英語で「-tion」で終わる単語は、ほとんどの場合、スペイン語では「-ción」、ポルトガル語では「-ção」で終わります。単語に現れている法則性を正しく理解することで、学習効率が一段とアップするでしょう。

11. 最初の100語と基本的な文法学習のために授業を取る

(その後は、参照用のみに使用し、それ以上は使わないでください。)

語学学校やオンラインコースは、全く知識がない状態から、数日以内に基本的な文章やフレーズを話すことができるようになるのに最適です。また、最も基本的な語彙(the, I, you, eat, want, thanksなど)を教わることができます。その後は、本や携帯のアプリを使って学習を進めていきましょう。

忘れてはならないのは、言語習得の上で最も効果的なのが、他の人とのコミュニケーションだということです。。勉強机にかじりついているだけでは、その場で新しい言語の意味や重要性を考える必要がありません。その代わりに、家を飛び出し、他の人が話す言葉をオウムのように繰り返す方が学習には役立つでしょう。

12. 最初の100語が終わったら会話に集中

研究によると、どの言語においても、最も一般的な100語が全ての話し言葉の50%を占めています。最も一般的な1000語が話し言葉の80%を占め、3000語になると会話の99%をカバーします。

言い換えると、より多く語彙を覚えれば覚えるほど、良いという訳ではないのです。むしろ、時間の無駄になるかもしれません。

500〜1000語の知識だけでも十分に会話が成立するでしょう。文法の基礎さえ理解できていれば、数日で基本的な文章を話せるようになります。

「レストランはどこですか?」
「あなたのお姉さんは何歳ですか?」
「あの映画気に入った?」

数百語だけでも、スピーキング力はかなり向上します。まず、文法、イディオム、スラングをできるだけ完璧にしましょう。そして、新しい言語でジョークやアイデアを会話の途中で言えるようになれば、それこそが語彙を増やす時が来たことを示す合図です。

多くの人があまりにも早く、語彙を広げようとします。自分の出身地についての基本的な会話もままならないにも関わらず、経済や医学についての語彙を勉強しています。それでは時間と労力の無駄になってしまいます。いつまでたっても話せるようになりません。

13. ブレインメルトを目指す

知的な作業を集中して何時間も行う時、脳が柔らかい塊になったように感じたことはありませんか?そのタイミングで言語を学びましょう。その段階に達するまでは、おそらく時間や労力を最大限に活用できていません。

最初の1、2時間で、心が和らぐでしょう。その後、それが起こるまでに一晩中かかるかもしれませんが、辛抱強く我慢しましょう。きっと素敵なことが起こるはずです。

14. 新しい言語を毎日使う

あなたが超人的な能力を持っていない限り、頻繁に継続して使用しなければ、言語に堪能になることはありません。単に毎日使い続ければ良いのです。その言語を使って、心の中で独り言を言い続けてください。

それまでに学んだ100の単語と会話のフレーズを何度も何度も繰り返して使いましょう。もっともっとその言語に没頭してください。

携帯電話やブラウザの設定言語を変更すると、数日間は混乱するかもしれませんが、日常生活でその言語を目にすることに慣れることができます。そして、通勤時、通学時にはターゲット言語でラジオやニュースを聴きましょう。

YouTubeも是非見てください。多くの動画には、字幕表示機能がついています。自信がある人は、字幕なしに挑戦してみても構いません。インターネットは、最高のパートナーです。毎日、言語漬けになりましょう。

15. 「Xはどのように言いますか?」が1番大事なフレーズ

これだけは言えるようにしておきましょう。頻繁に使います。

16. 1対1の個別指導は、最良で最も効果的な学習法

学びたい言語や国によっては、通常、最も費用のかかる時間の使い方です。ですがお金があるならば、優秀な家庭教師を見つけて、毎日数時間話をするのが言語習得にとって最速の方法になります。1日2時間、数週間でかなりの会話レベルに到達するでしょう。

17. あなたの母国語ではなく、目指す言語を話している人とデートする

これ以上のモチベーションはありません。1ヶ月で流暢になるでしょう。そして何より、相手を怒らせてしまったり、間違ったことをしてしまっても、「言葉の壁」のせいにすることができます。

【後編】につづく


あされん部【公式】

「あされん部」公式HP 毎日朝活を行うみんなの部活動です。 「何かを始めるときはいつも不安だ。だから、みんなで一緒に前に進もう。」

0コメント

  • 1000 / 1000